デトックスティーで自分にあった便秘解消法を。心も体もストレスフリーへ



ブログのトップページ→

やっぱり!

感覚的にそうではないかと思っていましたが

やはりそうでした。

 

致知5月号の「脳は紙の本で鍛えられる」という

東京大学大学院の酒井邦嘉先生の記事です。

 

言語が脳に入力される場合、それぞれの情報量を比較すると

多いほうから映像→音声→文字の順番になります。

 

文字のように情報量が少なければ足らない部分を想像力で

補う必要が生じます。

つまり脳を鍛えるためには文字つまり読書が重要なのだそうです。

 

また、読書では本の厚み、質感、装丁の違い。文字のフォント、レイアウトなど

本の内容とは直接関係のない情報を無意識のうちに記憶しています。

 

記憶を辿りながらパラパラとページをめくってすぐに必要な記述に辿り

つけるのはそのためなんだそうです。

 

電子書籍では、このような感覚は得られないですね。

いま国が導入を検討している電子教科書は、脳によくないばかりか

子どもの教育にとってマイナスになるのではないでしょうか?

酒井先生もそのあたりをご心配されています。

 

iPadなどのタブレット端末は私も使っていますが

やっぱり本は紙ですね!

titi201305_kaminohon.JPG

 

 

 

 

-------------------------------------------------------------------
美味しい大人のデトックス「コトハスティー」

【フェイスブック】コトハスティーファンページ

コトハス株式会社 【三方みな楽し】
東京都江戸川区瑞江4-1-4
-------------------------------------------------------------------


月刊致知(ちち)五月号の特集は、「知好楽」。

 

論語からの出典です。

 

 子曰わく、これを知る者は、これを好む者に如かず。

 

 これを好む者は、これを楽しむ者に如かず。

 

 孔子先生がおっしゃいました、
 「よく知る人も好む人には勝てない、好む人も楽しむ人には勝てない。」

 

論語では有名なこの言葉ですが、「楽しむ」の意味合いが

私たちが普段つかっている「楽しい」とは少し違うようです。

 

致知の解説がわかりやすかったので抜粋してご紹介します。

 

 ここでいう「楽」は、趣味や娯楽に興じる楽しさとは趣を異にする。

 その違いを明確にするために先哲の多くは「真楽(しんらく)」という

 いいかたをする。

 何事であれ対象と一体になったときに生命の深奥から湧き上がって

 くる楽しみが真楽である。

 物事に無我夢中、真剣に打ち込んでいる、まさにそのときに味わう

 楽しさが真楽なのである。

 人生の醍醐味はこの真楽を味わうことに他ならない。

 

「真楽」が人生の醍醐味とは!

想像以上に奥が深いです。

 

titi201305.JPG 

-------------------------------------------------------------------
美味しい大人のデトックス「コトハスティー」

【フェイスブック】コトハスティーファンページ

コトハス株式会社 【三方みな楽し】
東京都江戸川区瑞江4-1-4
-------------------------------------------------------------------


実語教では、知恵をつけることの重要性を説いています。

 

知恵とは、様々な事柄を間違えずに判断する能力です。

この知恵を身につけたひとが立派だといっているのです。

 

 人肥たるが故に貴からず。

 智有るを以って貴しとす。

 

 ひとこえたるがゆえにたっとからず。

 ちあるをもってたっとしとす。

 

 ひとは太っているからといって立派なのではありません。

 知恵があるからこそ立派なのです。

 

昔は、太っている=お金持ちだったようです。

ですから現代語に訳すると下記のようになります。

 

 ひとはお金持ちだから立派なのではありません。

 知恵があり正しい判断ができるひとが立派なのです。

 

IMG_2361.JPG

 

 

-------------------------------------------------------------------
美味しい大人のデトックス「コトハスティー」

【フェイスブック】コトハスティーファンページ

コトハス株式会社 【三方みな楽し】
東京都江戸川区瑞江4-1-4
-------------------------------------------------------------------


実語教は、子ども向けに書かれた本だけあって

比喩が具体的でわかりやすいのが特徴です。

 

見た目よりも何かの役に立つことの大切さを

といたのが実語教の一番初めにでてくる次の

言葉です。

 

 

 山高きが故に貴からず。  

 樹有るを以って貴しとす。

 

 やまたかきがゆえにたっとからず。 

 きあるをもってたっとしとす。

 

 山は高いからといって価値があるのではありません。

 そこに樹があるからこそ価値が出てくるのです。

 

 

見た目にとらわれずに人の役に立つ、社会の役に立つ

そのような価値を身につけることが大切なんですね。

 

 

 

 

 

 

jitugokyoIMG_2360.JPG

 

 

 

-------------------------------------------------------------------
美味しい大人のデトックス「コトハスティー」

【フェイスブック】コトハスティーファンページ

コトハス株式会社 【三方みな楽し】
東京都江戸川区瑞江4-1-4
-------------------------------------------------------------------


二月にブログで「実語教」について書きました。

明治以前の子供向け道徳の教科書というべきこの本の

内容がすばらしいので齋藤孝先生に実語教の本を出版して欲しいと

思ったのですが、予想通り?出版されました。

 

実語教本IMG_2359.JPG

小学校高学年から上の子ども向けに書かれているようですが

大人でも充分読み応えがあります。

 

実語教は、論語など儒教がベースになっていますが

たとえがわかりやすいので論語などよりも読みやすいです。

 

ただ、子供向けの書籍なのでハードカバーではなく

もう少し優しいデザインの装丁にして欲しかったです。

 

 

-------------------------------------------------------------------
美味しい大人のデトックス「コトハスティー」

【フェイスブック】コトハスティーファンページ

コトハス株式会社 【三方みな楽し】
東京都江戸川区瑞江4-1-4
-------------------------------------------------------------------


山種美術館で開催している展覧会「琳派から日本画へ」に

いってきました。

 

今回一番観たかった絵は、酒井抱一の「「秋草鶉図(あきくさうずらず)」です。

 

akikusauzurazu_02.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

山種美術館の作品解説

二曲半双の屏風に穂の出た薄の原と銀の半月、5羽の鶉が群れ、そこに女郎花、露草、

そして紅葉した楓葉を散らし、深まり行く秋の武蔵野を見立てている。大変緻密な描写で、

光琳の華やかな画趣を思い起こさせる。画面左下隅に書かれた落款「抱一画於鶯邨書屋」

により、浅草千束村から鶯谷の新居に移り住んだ時期、49歳以後の作で、最も充実した

制作期のものとわかる。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

なんといってもこの絵の特徴は「黒い月」です。

金の下地に黒い月!カッコイイ!!

 

私は、銀で描いた月が酸化して黒くなったと思っていたのですが

パンフレットを読むと抱一ははじめから黒に近い月を描いていたようです。

美しい月の光を金下地に黒で表現するとはさすがです。

 

山種美術館の解説では「銀の半月」と書いてありますが、月の形状から

みると「十三夜月(じゅうさんやづき)」ですね。

 

十三夜月は、古くから満月の次に美しいとされている月で、これから満月へ

満ちてくるところからとても縁起がよい月とされているんです。

 

ぜひ山種美術館で実物の秋草鶉図をみてください。

 

山種美術館で3/31まで開催

 

 

 

 

 

 

 

 

-------------------------------------------------------------------
美味しい大人のデトックス「コトハスティー」

【フェイスブック】コトハスティーファンページ

コトハス株式会社 【三方みな楽し】
東京都江戸川区瑞江4-1-4
-------------------------------------------------------------------


隔月でお客さまにお届けしているコトハス通信の最新号が印刷所から刷り上がってきました。

 

 これからスタッフ総出で封入作業です。

-------------------------------------------------------------------
美味しい大人のデトックス「コトハスティー」

【フェイスブック】コトハスティーファンページ

コトハス株式会社 【三方みな楽し】
東京都江戸川区瑞江4-1-4
-------------------------------------------------------------------


テレビなどで活躍されている教育評論家の尾木直樹先生が

子供向けに論語の本を出版されていました。

 

わたしは、子供向けの論語を読むのが大好きなんです。

 

孔子先生の言葉は、大人向けだろうが子供向けだろうが

本質は変わりません。

 

そうするとわかりやすい子供向け論語本は日常に

結びつけて解説してあるものがほとんどですので

すっとココロに入ってきます。

 

もちろん小さい子供と一緒に読むのにも最適です。

 

尾木ママ論語.JPG

-------------------------------------------------------------------
美味しい大人のデトックス「コトハスティー」

【フェイスブック】コトハスティーファンページ

コトハス株式会社 【三方みな楽し】
東京都江戸川区瑞江4-1-4
-------------------------------------------------------------------


アカデミーヒルズで開催の武士道セミナーに行ってきました。

 

講師は、東京大学の山本博文先生。

 先生は、新渡戸の武士道は明治の日本人論で

あって江戸時代の武士とはから必ずしも一致しないと

言っていました。

 

しかし、何時の時代でも日本人には武士道にある名誉心と忍耐心は備わっています。

 

 

 

 

-------------------------------------------------------------------
美味しい大人のデトックス「コトハスティー」

【フェイスブック】コトハスティーファンページ

コトハス株式会社 【三方みな楽し】
東京都江戸川区瑞江4-1-4
-------------------------------------------------------------------


平安末期から明治の初めまで、子供の教育のために

約千年ものあいだ使われてきた教科書が「実語教(じつごきょう)」と

いう本です。

 

月刊知致三月号で齋藤孝先生が紹介するまで私は実語教なるものを

まったく知りませんでした。

 

実語教には、学問の重要性、礼儀、友人との付き合い方など

人として生きていくうえで欠かせない多くの知恵が書かれています。

たとえば・・・

 

  倉の内の財は朽つること有り。身のうちの才は朽つること無し。

  千両の金を積むといえども、一日の学にはしかず。

 

  蔵の中に大切にしまっておいた財産でも、なくなってしまうことがあります。

  しかし、一度身につけた知恵や能力はなくなることがありません。

  いくら大金を積んでも一日一日の学びには及ばないのです。

 

 

  善を修する者は福を蒙る。たとえば響の音に応ずるが如し。

  悪を好む者は禍を招く。あたかも身に影を随うが如し。

 

  善い行いをする人には幸福が訪れます

  例えばこだまが返ってくるようなものです。

  悪事を好む人は禍を招きます。

  例えば、自分の体に影がついて回るようなものです。

 

日本人の道徳観形成に使われていた教科書という感じですね。

この実語教はベースに論語など儒教の教えがあるようですが

具体例をもちいてわかり易くなっています。

 

とっても興味を持ちましたのでアマゾンでこの実語教についての本を

探したのですがまったくありませんでした。

残念です。

齋藤先生が出版してくれることを祈っています。

 

実語教.JPG

 

 

 

 

 

-------------------------------------------------------------------
美味しい大人のデトックス「コトハスティー」

【フェイスブック】コトハスティーファンページ

コトハス株式会社 【三方みな楽し】
東京都江戸川区瑞江4-1-4
-------------------------------------------------------------------


« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

ブログ内を検索します。

プロフィール


→プロフィールはこちら


最近のブログ記事




カテゴリ




月別 アーカイブ


ニコニコセット
便秘の種類
ゴールデンキャンドルについて
男性の方にもオススメです
アレンジティー

送料はコトハスが負担
即日出荷
ラッピングサービス
みんなで参加コトハスイベント
Facebook
Facebookコトハスティー公式ページ
Facebook トイレプロジェクト
Facebook >コトハス株式会社公式ページ
スタッフ紹介
RongoRongo
まごころ王子 幸ちゃんの幸せ道
るんるん♪ハッスル